投稿一覧
ナベの復帰戦、やっぱり勇気相手なのかよ。8戦全敗って相性悪すぎだろ。
座り方見てるとまだ腰に負担かかってそうだな。椅子対局でよかったわ。
序盤から時間かけまくってるじゃん。これ最後まで指す気満々だろ。
研究たっぷりできたはずなのに角換わり受けないって、準備不足なのか?
藤井相手でもこれくらい序盤で時間使う対局見てみたいわ。みんなサクサク指しすぎなんだよ。
勇気はデビュー戦から椅子対局だから慣れてるよな。ナベの方が不利かも。
まだ11手しか進んでないのに1時間経過とか、昭和の順位戦みたいで新鮮だな。
84飛車から2筋の仕掛けが見えてきたけど、これ先手有利になりそうだな。
夜までもつれる良い将棋になりそうだし、酒とおつまみ準備したぜ。
ナベって相性がハッキリ出るタイプなのかもね。大地や八代にも全然勝ててないし。
藤井相手は相性云々じゃなくて単純に棋力差でしょ。でも面白い将棋は多かったよな。
休養明けだから後半の息切れが心配。深夜までの体力は大丈夫なのか?
畳の上に椅子テーブル置いてるけど、本物の畳じゃないらしいな。
先手が銀をただ捨てして馬を作る候補手があるんだって。そうなると一層有利になりそう。
83角から馬を作る変化も有力そうだけど、後手も反攻のチャンスが出てくるよな。
73桂馬も活躍するチャンスが出てきたし、これは難解な中盤に入りそうだ。
前期の順位戦も形勢良くて勝てそうなところから勇気に粘られて逆転負けしてたよな。
勇気もナベ相手だと常に自信持ってるし、互角で持ち時間あってもわからんぞ。
将棋の内容自体は怪我がマイナスには感じないんだよなナベ。加齢による劣化はあるけど。
痛くて投げた将棋も戦えてはいたし、怪我してから直前と比べて内容悪くなった印象はない。
にわかの観る将が「まだ15手かよ、渡辺サボってる」とか言い出しそうで怖いわ。
実際は全神経集中してミスしないよう駒運びを模索してる段階なのに。
75歩と突いて7筋攻めの味付けをするのがプラスになるかどうかが焦点だな。
自玉も攻められる形になってるから、ここからは距離感と攻めと受けの間合いが重要になってくる。
強い人はここからすんなりと勝ちの形を作るんだよなあ。将棋が強い人になりたいわ。
アラフォーならギリ藤井聡太やその他若手と張り合えるはず。まだ落ちぶれるのは早いよ。
復帰戦だから軽く流して終わりかなって思ったけど、この時間の使い方見てると本気モードだな。
判官贔屓的応援をしたくなってくるわ。相当に向かい風な状態での復帰戦だもんな。
ナベも中学生棋士の中では天才度は低いけど、やっぱり天才vs天才の戦いだったよな藤井戦は。
永瀬やイトタクは典型的な秀才だから、ナベとはタイプが違うんだよ。
初戦は勝ち負けに拘らず、完遂して欲しいな。祈ってるわ。